Twitter始めました/クライアントも作ってみました

これまで「Twitterメンドクセ。たぶん三日で飽きる」と思って触ってこなかったのだが、平鍋健児さんの以下のエントリをみてやってみることにした。

とっておきは、twitter で有名人をフォローする。ぼくは、ケントベック、アンクルボブマーチン、アリスタバーンなど、アジャイル界の友人たち数十人をフォローしている。 Twitter は、一文が短く、かまえて読む必要がない。さらに、自分に関係したことや興味のあることが書かれることが多いため、読むモチベーションが継続する。

ソフトウェア技術者のための英語(2: 多読、多聴):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

ひとまず平鍋さん、Kent Beck、Martin Fowlerをフォローしてみた。
Twitterのサイトでみるのは使い勝手が悪いのでSkypeやらFirefoxやらのプラグインを探したのだが、イマイチ自分にとって使いやすいものがない。
フォローしている人たちが軒並みTweetDeckを使っているようなのでそれも調べてみたが、なんだか大きくて邪魔。AIRちょっと嫌いだし。
「ほとんどROM」「フォロー対象は少人数」「閲覧のために特別な操作をしたくない」「常に一定数のメッセージを一覧していたい」という要件なので、たとえば半透明で常に画面の最前面に複数のメッセージが表示されているようなのが欲しい。また、このとき閲覧用のウィンドウを出したりしまったりするのが面倒なので、マウスイベントが常に裏側にあるウィンドウに透過して欲しいなと。
で、上記のようなツールを少し探してみたところなさそうだったのでC#(.NET 2.0)で自作してみた。
はじめは画面の上下左右のどれかひとつに半透明の帯を描画し、そこをずらずらずらーっとメッセージが流れていくようにしたのだが、自分の英語スキルではどんなに速度を遅くしてもさっぱり読めないことが判明したため、画面の右側にブロック状にメッセージを表示するように変更した。
デフォルトでは黒地に白文字で縦にメッセージブロックが並ぶため、なんだかTweetDeckの1列分が半透明になっただけのような感じになってしまった。
よくよく考えるとTwitterのメッセージだけでなく、ニュースとか、天気とか、Bloombergみたいに株価情報とかを流してもよさそうな気がするので、情報を取得する部分と描画部分をプラグインとして読み込むよう構造変更中。
横に流れる形でインスタントメッセンジャーのメッセージをリアルタイムで流したり、縦のブロック形式にしておいて、マネージャが誰かにタスクをアサインしたときに、その人のデスクトップに上からぷよぷよみたいな形でタスクが落ちてくるようにしても面白いかも。タスクが溜まっていくと、どんどん上に積み重なっていく。一番うえまで溜まったらどうするんだろうね。やっぱりゲームオーバーですかね。
半透明+最前面+イベント透過というとデスクトップアクセサリ的なものが多いけど、もう少し実用的なものがあってもよいかもしれない。
実はアジャイルと相性がよいような。