2015-01-01から1年間の記事一覧

AWSでオートスケーリングする際のインスタンス自己構成の実現方式案

オートスケールする際に各インスタンスをどうやって構成するのがよいかなっていうのを考えたのでメモ。まず、起動速度が求められるケースではAMIを自分で作るというのがあるのだけれど、AMI作るのに時間が掛かるし、AMI管理するのも面倒だし、大元のAMIのア…

twitterで日本語検索する方法(またはTRUMPを検索する時にドナルド=トランプを除く方法)

経緯 末満健一さんの舞台にTRUMPシリーズというものがあり、2015/11/29現在は以下のものがDVDとして出ている。Dステ 12th「TRUMP」 TRUTH [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2013/04/26メディア: DVD クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) …

mp3等に画像をくっつけてmp4にサクッと変換する方法

SE

あまり動画をいじったことなかったのだけれど、音楽をYouTubeに載せたい場合などにどうしようかなと。MP3TUBEとか簡単そうなものの画像が選べない。「YouTube でサポートされているファイル形式 - YouTube ヘルプ」では「Windows Live ムービー メーカー」な…

auからmineoにMNPしてみたよ

MNPに至った経緯 1ヶ月ぐらい前まであまりMNPとかの具合が分からなかったのだけれど、知人同士が会話してるのを聞いてなんとなく自分のauの更新月を調べてみたら2015/11であるのに気づくなど。 で、毎月6千円超で高いなとは思っていたのでまず自分の通信量を…

YouTubeのアップフロント公式チャンネルの簡易インデックスWebサービスを作った

TauTube ハロプロ擁するアップフロントはYouTube上に幾つかチャンネルを持っていて、アーティスト別のチャンネル以外に以下のようなものがある(ほかにもある)。 ハロ!ステ - YouTube 毎週水曜21時公開 ハロプロの最新映像やステージ裏側、その他企画 Girl…

Windowsでnodistを使った際のnpmバージョンを上げる方法

SE

2016/01/12追記:最新のnodistだとインストーラーの実行ファイルポチッとするだけでインストールできるので以下は必要ないはずです。 Windowsの環境にnvmチックにnodeを入れる際にはnodistがちょうどよい。 chocolatey版のインストールはまだベータ扱いなた…

雑なトンデモ理論やオカルトに見られる4つの傾向

世間的に「トンデモ理論」「オカルト」とレッテルの貼られてるものの中にもロジックがしっかりしているものはあるだろうし、ロジックがしっかりしていないものの、実は核心を突いているものもあると思う。ただ、早々に「こりゃ駄目じゃないか」というものも…

システムワイドにrbenvを入れる

SE

Rubyのいろいろなバージョンを使う際のrbenv、特定ユーザのホームディレクトリ配下に入れる資料は多いのだけれど、システムワイドに入れる資料が少なめであるのと、それをansibleでやる場合にちょっとコツが必要だったりもするのでメモ(VagrantのBox CentOS…

システムワイドにnvmを入れる

SE

Node.jsのいろいろなバージョンを使う際のnvm、特定ユーザのホームディレクトリ配下に入れる資料は多いのだけれど、システムワイドに入れる資料が少なめであるのと、それをansibleでやる場合にちょっとコツが必要だったりもするのでメモ(VagrantのBox CentO…

62進数Javaコードサンプル(Base62)を作るなど

SE

Base64の記号は使いたくないけど[0-9A-Za-z]の62文字は使いたいっていうケースに。 そこら辺に落ちてるだろうと思ったけど面倒だったので再発明した。 https://gist.github.com/t-yamo/71ee9c891855054f3af3この過程でJavaScript製のBase62変換するサービス…

packerとdockerとansibleと部屋とYシャツと私と酒と泪と男と女

SE

ただいまpackerでansible-local使ってdockerイメージ作って、supervisorで複数プロセス立ち上げるdockerを1セットのサーバとし、それをfigで1筺体に複数立ち上げる方法を検討中。 packer 0.7.5とdocker 1.4.1 (CentOSのyumにあるやつ)は組み合わせ的にNG。 …

Spring Controllerの様に「/xxx/**」「/xxx/yyy/*」などのAnt形式のパスとマッチングさせる方法メモ

SE

SpringのControllerのメソッドでは@RequestMappingアノテーションでそのメソッドを発動させるURLパスを書いたりするが、そのURLパスのマッチング機構を自分で使いたいなと思うなど。 Springの中を覗いてみたら、「AntPathMatcher」なるユーティリティクラス…

CentOS7にLDAPの環境を作る

SE

開発環境でちょっとLDAP認証したいなって思ったけどちょうどよい資料がなかったのでメモ。 基本は以下で良いのだけれど「slapd.d」の再作成のところをちょっと変更。 あと、何度も手順をやり直すときのためにDB_CONFIGのコピーも入れてある。 CentOS 7 : Ope…